
トルコ国外でのTK直営ラウンジが増えていました
今回は衝撃のあまり若干書き逃げモードです。画像もありません。 トルコ国外に直営ラウンジ設置を推進中 かつてネタ枯渇による苦し紛れにTK直...
あなたの世界を広げます(邦訳はこれでよい?)
航空会社が運営している空港ラウンジに関する記事につけています
今回は衝撃のあまり若干書き逃げモードです。画像もありません。 トルコ国外に直営ラウンジ設置を推進中 かつてネタ枯渇による苦し紛れにTK直...
「あなたTK ELITEでしょ?なのにSKのことが詳しすぎませんか?」とこの方に窘められましたのでTKの話題に戻ろうと思いますが、最近TKを...
マニラのにーちゃんとてっぺりんこのblogのコメントで少し書いたのですが、画像をつけて説明しておきます。 拙者が彼らのblog...
北欧航空休息室訪問指南その2はオスロ・ガーデモエン空港編です。 ラウンジが使える人はほぼ全員FastTrackが使えますので、そちらか...
長距離便のSAS PLUSとSAS Businessの話になります(スカンジナビア-アメリカ、アジア向け)。 到着時に(出発用の)SA...
保安検査を抜けるとコンコースに出ますが、看板の通りラウンジは全て右にあります。 時計塔の下にエレベータがあるのでそれに乗って6...
SASのサイトにある空港のゲート図がことごとく正しく書かれておらず、正直申しまして焦ります。そんなわけで読者諸氏が迷わないで訪問できることを...
アタチュルクの219~226ゲートはTKが使うことは少なく、私自身足を踏み入れることが少ないのですが、あまりにも時間があるので散策してみまし...
ISTのCIPラウンジですが、DEMELのケーキが出るのが午前9時過ぎという噂を聞いて、乗り継ぎは午後便を選びました。8時間待ちです。 ...