
Miles&Smilesは失効したマイルを再有効化することができます
Turkish Airlinesのマイレージプログラムである Miles&Smilesのマイレージは3年間の有効期間が切れた後、有償で再有効化することができますのでその実例を載せてみます。
あなたの世界を広げます(邦訳はこれでよい?)
スターアライアンス、スターアライアンス加盟航空会社およびスターアライアンス加盟航空会社への搭乗、それぞれに関する記述のある記事につけています
Turkish Airlinesのマイレージプログラムである Miles&Smilesのマイレージは3年間の有効期間が切れた後、有償で再有効化することができますのでその実例を載せてみます。
イスタンブール国際空港でMiles&SmilesのELITEまたはELITE Plus以外のStarAlliance Goldカードを持っていても、Fasttrackが使えません。このことを正しく伝えていないblogやyoutube動画が散見されますので、TK専門珍乗家による正しい情報をお届けします。
イスタンブール夕方発、目的地午前中着のフライトの機内食。
Turkoflotから機材変更されて普通のA350-900になったので、Turkoflotの由来と機内とアメニティの紹介まで。食事はその2に書きます。
Turkish Airlines のマイレージプログラムである Miles&Smilesでは2025年3月より毎月1回、指定期間に発券&搭乗した特定の10都市行きの路線搭乗時に獲得できるステータスマイルが2倍になるプロモが始まっていますので2ヶ月遅れで紹介と過去プロモ対象都市として選ばれらた大阪とチリのサンティアゴ間を例にしてプロモの威力を確認しました。
TKの新規就航路線である、イスタンブール-サンティアゴ線(サンパウロ経由)の就航を記念して、TKマイラーの立場でこの路線の意味と重みについて勝手に熱く語ります。プロモ運賃の情報とかもチラっと出しています。
SAS Lounge 4箇所目の紹介は、満を持して Göteborg Landvetter Airport の SAS Lounge。SASのハブ空港以外の北欧内にあるラウンジでは現在唯一の存在です。ラウンジの出入り口にある自動改札機の「設置前」「設置工事中」「設置後」の様子を網羅しています。写真多めなので表示が辛いかもしれません。
インボラでビジネスクラスにアップグレードされた後、本題の機内サービス編です
日本への帰国便は、6月にイェーテボリに向かった時の航空券の復路を使いました。寝てる間に座席変更になって、瞬時に戻るなどのドタバタがあったことに気づかず、スウェーデン国鉄の夜行列車、空港リムジンバスでの移動ついでに市内交通経路変更とか、飛行機のこと1/3くらいしか書いていません。Y→Cという記述にあるとおりアップグレードされましたが、アップグレードされたところまでがこの記事です。
いつものイェーテボリではなくストックホルムに行かなければならなくなり、結果としてストックホルムから日本に戻ることになった最初の便です。 朝ストックホルムからイェーテボリに戻るケースは初めてで、このフライトが拙者にとって最後のアーランダT4(Cコンコース)出発になりました。